【今月のトピックス①】
テレビドラマ『JIN-続編』が始まる。
● 前回2月に書きましたTVドラマ「美しい隣人」、最終回で関西地区では21.2%のダントツの1位でした。関西テレビさんおめでとう(笑)。回を重ねるごとに人気が出て成功するのは、脚本家神山由美子さんの力量と仲間由記恵、檀れいという女優さんの競演に負うところ大だったのでしょう。
● 関西地区では再放送がありませんでした。おそらく4月20日に発売されるDVD-BOXを考慮してのことでしょう。レンタルショップでは人気になると思います。もういちどじっくり見てみたい気がします。やはり文庫本とは少々違った結論でしたね。でも本質は同じではないかと思いました。
●「大切なものを失った人の気持ち」は当事者でないと理解できないものですね。東日本大震災の被災者の方々で家族を失われた方にもそれぞれの悲しみがあることでしょう。ニュージーランドで被災され亡くなられた方々もマスコミでは取り上げられなくなりましたが、同じだと思います。
● いずれにしても生き残った者は悲しみを乗り越えて生きなければなりません。そんな思いでいる時に、今月17日(日曜)からあのTVドラマ「JIN」の続編が始まります。大震災の前から決っていたことですがなんというグッドタイミングでしょう。
● 楽しみです。ネットを見ていると4月13日(水)のヤフーのニュースでこのドラマ後編が80カ国で放送決定とありました。日本での放送開始前にこれだけの契約が取れるというのは異例の事だそうです。
● また別のニュースでは春のドラマ期待度ランキングが発表されていました。当然でしょうが第1位です。しかも男女別でもそれぞれ1位です。期待が膨らみます。
● すでにコミックは今年の2月9日付けで最終巻(全20巻)が発売され結果はわかっているのですが、TVの方は脚色されているのでどのような結末に至るのかは楽しみです。
● こちらもノベルズが発売されています。原作とは違う内容とのことです。まだ読んでいませんが、テレビドラマの進行とともにこれから読みます。三者三様の結末が楽しめそうですね。
●これはマーケティング的にも上手いやり方ですね。視聴率を上げて、原作コミック、ノベライス本の拡売、それにDVDによるレンタル、販売と複合的な成果を得る仕掛けです。学びましょう。
● ところでテレビオリジナルの「神は乗り越えられない試練は与えない」のメッセージはこれからの日本人に勇気を与えてくれそうな気がいたします。ドラマの中でどのように展開されるのかも興味深いところです。放送開始後の感想はまた別の機会に書きましょう。<完>
- 登録日時
- 2011/04/14(木) 11:28